プロフィール
EC事業者向けにSEをしている早川朋孝です。
IT業界歴は20年ほどです。
ずっとベンチャー企業に身を置いてきたなかで、幸いにも様々な経験をしてきました。
20代前半:HTMLとCSS、SEO、ブログ構築などウェブ系の仕事
20代半ば:携帯電話端末のブラウザの評価
20代後半:データセンターでネットワーク監視
30代前半:ネットショップ勤務
30代半ば:ECシステム開発会社でシステム導入提案、運用保守など
30代後半:Webシステム開発会社で開発、導入提案、運用保守など
いま:EC専門のSEとして独立
誰もが知る大手上場企業を取引先だったこともあれば、街の不動産屋がお客さんだったこともあり、どちらもいい経験です。多様な経験のおかげで提案の幅が広がりました。
EC専門のSEをやっている理由
年商1億円以上のネットショップに勤務した経験があります。複数モール運営で、実店舗もあり、そのときは業務システムが未整備で、常にクレーム対応、受注対応などに追われていました。
その後プログラムを勉強してPython、SQLなどを扱えるようになりました。Webアプリケーションを開発するのが得意です。今はプログラムの力で、ネットショップのバックオフィス業務の多くを自動化することができます。
ウェブ運用も熟知しています
大学生くらいの頃から自分でMovable TypeやWordPressでブログ構築してを書きウェブサイトを運用し、ウェブ運用の第一線にも長らく関わったため、SEO対策はもちろんアクセス解析、サーチ・コンソールなども扱ってきました。今はSEですが技術面のみでなく、マーケティング面でのウェブ運用も詳しいです。
広告運用もできます
自分でGoogle広告、Facebook広告を運用しており、大事な数字や指標の取得などにはPythonでレポートを自動化取得しています。たくさん失敗もしましたし、不正クリックの被害に遭ってその対策もしました。そのおかげでPDCAサイクルを回してCVRを改善するのは得意です。
広告代理店に運用丸投げをしている、または社内運用で成果が出ない方は、自社ECの広告でCVRがずっと低いのは不正クリックのせい!【30万円の損失から学んだこと】をご覧ください。
IT業界のいろいろな闇を見ました
どんな業界にもいろいろブラックな面があります。IT業界でかつて多かったのはSEO営業、SESやプログラミングスクールなどです。かなりブラックな現実を直接みました。これらについてはブログ記事をいくつか書いたので、興味があればご覧ください。
業務効率化しないとやばい時代
最近読んだ本に『「働き手不足1100万人」の衝撃』というものがあります。同書によると2040年にエッセンシャルワーカーが日本全体で不足し、介護サービスなや運送など今まで利用できたサービスがそもそも利用できなくなる人が増える可能性が高いとのこと。
地方では人手不足はすでに顕著な問題で、条件を良くしてもそもそも募集がない状況です。業務IT化、Dxできることはどんどん進めておかないと日常の業務が立ちゆかないことになります。そしてそれは遠い将来ではなく、数年先のことなのです。
私がSEとして業務の自動化、効率化を勧めるのには、こういった背景もあります。
趣味
文学部出身で、学生の頃から読書が好きです。20代半ばからはあまり読書ができませんでしたが、30代半ばから猛烈に読書をするようになりました。今も月140時間は本を読みます。たまに読んだ本の紹介をブログでしています。書評・読書
趣味ではありませんが、健康のために始めたランニング習慣が20年近くあり、そのせいかわかりませんが風邪はまったくひきません。多分15年くらいひいていません。体調が原因で納期が遅れることはまずないのがとりえです。