IT技術記事のアーカイブ
エンジニアとして技術ノートです。Python、PHP、Nginx、SSL、Linux、JavaScript、WordPress、負荷分散、SQLなど、今まで自分が現場で培ってきたことをまとめます。
iPadのSafariのUAには「iPad」が含まれていなかった件

ブラウザのUA(ユーザーエージェント)を調べてみた。そしたら、iPadのSafariには「iPad」という文字が含まれていなかった。こういうのを、昔の感覚のまま思い込みで作業を進めるとはまるので戒めとしたい。
続きを読むWordPressの記事情報を呼び出すSQLの記述例

WordPressのようなよく知られたCMSであっても、大抵の場合は自分の知りたいSQLがネットに転がってるなんてことはまずない。データ構造を把握して、自分でSQLを勉強して記述するしかない。
続きを読むMac操作で楽したい人は必読 環境変数によく使うコマンドを登録して時間節約

環境変数によく使うコマンドを登録するとパソコン操作が速くなる。上級者はこういう使い方を当然のごとくやっている。いつも仕事が定時に終わらないという人は、こういう工夫をして自分の業務の効率化を目指すといい。
続きを読むWordPressにレコメンドエンジンを実装するまでの2ヶ月の成果を約6500文字でまとめてみた

WordPressにレコメンドエンジンを搭載するには、Python、SQL、PHP、JavaScript、アクセス解析などの知識があれば実装できる。この記事ではその大まかな流れをお伝えする。
続きを読む