ブログ記事アーカイブ
本ブログは記事ごとに異なる読者を想定しています。下記のタグをクリックすることで、記事の絞り込みをすることができます。
WordPressの記事情報を呼び出すSQLの記述例

WordPressのようなよく知られたCMSであっても、大抵の場合は自分の知りたいSQLがネットに転がってるなんてことはまずない。データ構造を把握して、自分でSQLを勉強して記述するしかない。
続きを読む2021年3月に読んだ本から5冊を紹介

2021年3月に読んだ本から5冊を紹介を紹介する。今月はたまたまデジタル色が濃いものとなった。『人新世の「資本論」』『クララとお日さま』『アフターデジタル』『2050年の技術 英「エコノミスト誌」は予測する』『人類が知っていることすべての短い歴史』の5冊。
続きを読むMac操作で楽したい人は必読 環境変数によく使うコマンドを登録して時間節約

環境変数によく使うコマンドを登録するとパソコン操作が速くなる。上級者はこういう使い方を当然のごとくやっている。いつも仕事が定時に終わらないという人は、こういう工夫をして自分の業務の効率化を目指すといい。
続きを読む30代半ばでエンジニアになった私が「エンジニアとして楽しく働くコツ」を自分の経験を踏まえて伝えたい

エンジニアとして楽しく働くにはいくつかのコツがある。私の考えではそれは次の3点だ。自分で作ったプログラムが動いているのを楽しめること。エンジニアは必ずしもテッキーである必要はないということ。そして新しいことにどんどん挑戦するということ。以上である。
続きを読む転売ヤーはどうやってPS5を独占しているのか?エンジニアが想像してみた

転売ヤーはいったいどうやってPS5を独占しているのか?インターネットの技術を踏まえ、現役のエンジニアが想像してみた。なお、職業的に転売している彼らに、素人が勝てる術はないことを先に断っておく。
続きを読む