APIオタクの業務自動化ブログ 雑務は自動化して人にしかできないことに専念
TOP > BLOG >

ブログ記事アーカイブ

本ブログは記事ごとに異なる読者を想定しています。下記のタグをクリックすることで、記事の絞り込みをすることができます。

さくらVPSで2つのサーバーをローカル接続する方法

LINUX(CentOS) エンジニア向け

サーバーの冗長構成や、負荷分散のために複数のサーバーをローカル接続するのは欠かせない。こういった環境構築を経験したことのないエンジニアは、VPSのような安価サービスで本格的な環境構築を練習できる。

続きを読む

2021年1月に読んで面白かった5冊を紹介

書評・読書 一般向け

1月に読んで面白かったのは『自分の頭で考える日本の論点』『見抜く力』『AI時代に生きる数学力の鍛え方』『世界の住所の物語』『ユーザーフレンドリー全史』の5冊。結果的に日本の教育に強い危機感を持つ人の書いた本が多かった。

続きを読む

pyenvをcentos6.9に入れた記録

Python エンジニア向け

顧客の稼働中のcentos6.9にpython3系を入れる必要が生じpyenvを入れた。これはその記録

続きを読む

WordPressで記事一覧とアイキャッチ画像をmysqlから取得する

WordPress エンジニア向け
アイキャッチ画像のSQL

WordPressのwp_postsとwp_postmetaをSQLで見れば、投稿した記事や画像についての情報が分かります。

続きを読む

2020年に読んで面白かった本5冊を厳選して紹介

書評・読書 一般向け
シン・ニホン

2020年に読んで特に面白買った本や、これはためになるという本を厳選して5冊を選びました。特に今年発売の作品に絞ったわけではないですが、なるべく新しいものを選んであります。

続きを読む

ウェブエンジニアが見た問い合わせフォームのトラブル事例とその事前対応策

ウェブ運用 エンジニア向け
DOS攻撃

問い合わせフォームに関するセキュリティチェック事項を事例をふまえて紹介します。簡単な問い合わせフォーム一つとってもそのセキュリティ対策は侮れません。

続きを読む

pandas.DataFrameを結合するmergeでleft_onとright_onの使い方に関する備忘録

Python エンジニア向け

Pythonのpandasのleft_onとright_onの意味は「2つの相異なるテーブルを結合する際、それぞれのテーブルに同じカラム名が存在しない場合、どの列をkeyとしてマージするかを決定するのがleft_onとright_onである」です。

続きを読む

nginxでトップページ以外のアクセスをトップページにリダイレクトする

nginx エンジニア向け

nginxを使用しているウェブサイトで、トップページ以外のページにアクセスがあった場合、トップページに転送する方法。

続きを読む

「SSLとは」「認証局って何?」など11の疑問に数百社のSSLを設定したエンジニアが約6500字で分かりやすく答えます

SSL Web界隈のお話
SSL

SSLに関する様々な疑問を数百社の起業のサーバーに証明書をインストールしたエンジニアが分かりやすく説明します。豊富な実体験に基づいているので、SSLの実際の運用について詳しくなりたい人におすすめです。6500文字の力作!

続きを読む

『鬼滅の刃』と『コロナ』のツイート数はどちらが多いかTwitter APIで調べたら、鬼滅の刃の化け物人気ぶりが可視化された

時事ネタ 一般向け
鬼滅の刃のツイート数

『鬼滅の刃』が大人気なのは知っているが、世の中でどれだけ話題になっているのかTwitter APIで調べたら、ピーク時は「コロナ」と同じくらいツイートされていた。

続きを読む
PAGE TOP