ブログ記事アーカイブ
本ブログは記事ごとに異なる読者を想定しています。下記のタグをクリックすることで、記事の絞り込みをすることができます。
Google analyticsの用語の定義を超初心者むけにウェブ業界15年のエンジニアがまとめてみた

Google Analyticsは完璧な計測ができるわけじゃないです。その前提を踏まえた上でまずは用語の定義はしっかり理解し、そして特定の指標の数値が高い、低いからといってそれがウェブサイトにとって良いわけでも悪いわけでもないないことを理解しましょう。ウェブサイト運用においては目的を明確にしないと迷走することになります。
続きを読む嫌われてる人の本でも内容がいいなら読むほうが得だよ。津田大介著『情報戦争を生き抜く』

著者の津田大介さんについてうんぬんはどうでもよく、昨今のネットやメディアのあり方、フェイクニュースなど課題が整理されています。メディアとどう付き合えばいいか分からない、そんな時代に指針となるような一冊です。熟読に値します。
続きを読む今から10年後くらいに大学を卒業して社会に出てくる人は優秀だからあっさり抜かれるよ『未来のエリートのための最強の学び方』

今から10年もすれば大学入試改革が落ち着いて、文理融合した優秀な若い人が社会に出てきます。そういう人たちは歴史も哲学史も数学の基礎も備えており、仕事においても高いパフォーマンスを発揮するでしょう。いま、文系で数学を避けてきた人、あるいは理系で歴史や哲学を素通りしてきた人は、そういう未来のエリートにあっさり抜かれる可能性があるので、いまのうちに自分の不得意な分野を埋める勉強をしておいたほうがいいです。
続きを読む人の知識はアップデートされないせいで勘違いして損してる『ファクトフルネス』

界は私たちが思っている以上にずっと豊かで平和になりつつあります。日々のニュースには貧困や飛行機事故、テロや銃乱射、火事、交通事故などがあるけれど、そういった悲惨な出来事で亡くなる人は実はごくわずかです。データに基づいて正しく世界を認識しよう。それが著者の主張です。
続きを読むラゾーナ川崎は川崎の本当の姿じゃないよ。川崎のダークサイドを紹介する『ルポ 川崎』

ショッピングモールとして大成功しているラゾーナ川崎によく行く人も多いでしょう。でもラゾーナは川崎の本当の姿じゃないです。本当の川崎はもっとすごい。もっとダーク。ディープな川崎を知りたいなら、うってつけの本があります。それは『ルポ 川崎』です。こういう本を読むと、電車でオフィスに通って仕事をしているだけだと絶対に気づかない現実を知ることができます。
続きを読む生活保護で堕落しきっている人の生活はどんなものなのか追体験『ルポ西成 七十八日間ドヤ街生活』

『ルポ西成』を読むと世の中の広さをつくづく感じる。東京やその他都市部にいてオフィスワークしているだけでは一生知らない世界が広がってる。でも、考えれば戦後の日本はみんなこんな感じだったわけでしょ。誰だって突然困窮する可能性はあるわけで、困窮した後の生活がどんなものなのか、本書で追体験をするのは悪くない
続きを読む池江璃花子選手の復帰を妨げる可能性があるトンデモな人たち

白血病の公表をした池江璃花子選手。あまりに不運だし、日本の損失。彼女の回復と完全復帰を心の底から願っています。でね、こういう時に、ここぞとばかりに登場するのがトンデモな人たちです。以下のツイートにあるように、意味不明な言説で世を惑わす輩が出てくるのです。あるいは、トンデモは無責任な言説で自身の商売につなげようとします。
続きを読むさくらVPSのCentOS6系でMondo Rescueを使ったバックアップを作成する

さくらVPSのCentOS6系でMondo Rescueを使ったバックアップを作成する方法を整理しました。私は少しばかりサーバー操作ができるために、他に技術系の頼れる人がいない環境にいる人からよく依頼や相談をされます。同じ境遇に人に向けて整理してあります。
続きを読む