ブログ記事アーカイブ
本ブログは記事ごとに異なる読者を想定しています。下記のタグをクリックすることで、記事の絞り込みをすることができます。
【読書ノート】『ホモ・デウス テクノロジーとサピエンスの未来』

『サピエンス全史』のユヴァル・ノア・ハラリによる続編『ホモ・デウス』は科学の発達した未来で、人間がどうなるのか様々な分野を横断して縦横無尽に語る。著者は本書で人に自由意志など存在せず、あるのはただのアルゴリズムだ言う。最新の科学は冷酷なまでにその事実を私たちに突きつけてくる。しかし、私たちは自分の運命を自分で決めることができる。決めているのは自分自身だと、そう思いたい。本書をどう捉えるかは読む人によって大きく異なるだろう。考える材料を豊富に提供してくれる。
続きを読む給与未払いなのに取引先にはお中元、見栄っ張りなSES会社の社長の末路

昔SESでさんざんピンハネしていた社長がいました。社員に残業代も払わない一方自分は高級車や海外旅行で放蕩三昧。ある時、一社からの支払いが滞っただけで会社のキャシュフローが崩壊し「30万円貸して」と言われたことがあります。その人自身は何のスキルもなく口が達者なだけ。最後は海外に逃げました。”
続きを読むEPARK歯科の炎上 GoogleMapの歯科医院の電話番号を勝手に変えた件

GoogleMapに登録されている歯医者の電話番号が勝手にEPARK歯科の番号に変わるという事例が発生しています。調べてみると、EPARKは「許可を得て変えた」と言っており、歯医者側は「そんな依頼していない」と言っています。どちらが正しいのかわかりませんが、とりあえず勝手に変わった番号を戻す手順を掲載します。
続きを読むオセロ少年が乗った飛行機の機長が前回の最年少チャンピオンだった件、調べたら奇跡でもなんでもないよ

オセロの最年少チャンピオンが乗った飛行機の機長が、前回の最年少チャンピオンだった件についてちゃんと調べると奇跡でもなんでもなかった。というのもそのパイロットは意図的に人員配置されたからだ。こういう感動話系を煽って拡散させようとする動きには大抵裏があります。
続きを読む「60万円で掲載しませんか」LIGがオウンドメディア掲載の営業をしてきたけど提案力がないから指導しちゃいます

LIGはウェブ業界ではオウンドメディアで有名な会社。そこから「おたくの商品をLIGのメディアで紹介するから60万円くれ」という趣旨の営業メールがきた。さてこのメールにツッコミを入れてみよう。
続きを読む【書評】レット・プラトーン 14時間の死闘 著者:クリントン・ロメシャ

2009年10月3日午前6時、アフガニスタンのヌーリスタンにあるアメリカ軍基地をタリバンの重武装した300人の兵士が奇襲した。基地は山に囲まれ攻撃に弱い脆弱な地に築かれていた。攻撃は14時間に及び、多数のアメリカ軍兵士が死傷した。本書はその攻撃を生き延びたクリントン・ロメシャによるノン・フィクション
続きを読む愛すべきネコちゃんの本【読書感想】『猫はこうして地球を征服した』

ネコは獰猛な野獣性を保ったまま人間と共存している。ネコちゃんは犬のように何かに役立つわけではない。犬は防犯や、狩猟に役立つけど、ネコはただそこにいるだけ。それなのに人間に愛され、無条件で安全と食を得るという最高の特権を得ている。果てはインターネットにまで進出している。題名通り、猫は地球を征服していると言えるでしょう。
続きを読む私たち人間はいずれ絶滅する 【書評】6度目の大絶滅

私たち人間はグローバル化を引き起こし、かつて個別に存在していた生態系を破壊してしまった。外来種としての人間が猛威をふるった結果、各地域の辺縁性がはぎ取られ生態系は壊されてしまった。かつて1000年に一種程度だった絶滅は、今は毎年推定4万種が絶滅している。このような状況はかつて地球が経験したことがなく、人新世(アントロポセン)と呼ばれている。
続きを読む